7月の予定
2022年07月5日
こんにちは(^O^)
いつの間にやら梅雨が明け、真夏ですね!
外は暑いですが院内は涼しくしてお待ちしております♪
今月の予定です。
7/5(火)セミナーの為午前休診
7/19(火)足指相談会(通常診療してます)
7/21(木)矯正の日(通常診療してます)
7/28(木)外科の日(通常診療してます)
以上です!
今月もどうぞよろしくお願いいたします。
初診時はカウンセリングと検査を必ずさせていただいておりますので大人は1時間30分、子供は1時間かかります
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:15 ▶︎ 12:00 | ● | ● | / | ● | ● | ● | / | / |
13:30 ▶︎ 18:00 | ● | ● | / | ● | ● | ● | / | / |
※休診日:水・日・祝
2022年07月5日
こんにちは(^O^)
いつの間にやら梅雨が明け、真夏ですね!
外は暑いですが院内は涼しくしてお待ちしております♪
今月の予定です。
7/5(火)セミナーの為午前休診
7/19(火)足指相談会(通常診療してます)
7/21(木)矯正の日(通常診療してます)
7/28(木)外科の日(通常診療してます)
以上です!
今月もどうぞよろしくお願いいたします。
2022年06月23日
こんにちは!栄養士の古屋です🥕
インビザラインを始めて10ヶ月が経ちます!
透明なアライナーを毎食取り外しては歯を磨いてつけての繰り返しです。
習慣となった今、私の場合は取り外しを苦に感じたりすることは全くありません😂
むしろ、歯にアライナーがついてないと不安なくらい🫤
外している時は、それはそれで解放感ありますけどね✨
インビザラインファーストという、お子様向けのものもご用意あるのですが、
華麗に取り外しをしているお子様をみると
習慣ってすごい✨と思います!
アライナーは1週間に一度の交換になりますので、水洗いでお使いいただけますが、汚れが気になる場合は
当院でもマウスピース用洗浄剤のご用意がございますので是非ご活用ください🦷✨
また歯に変化がありましたらお写真でお伝えしていきます!
それではまた😆
2022年06月14日
栄養士による「たべでき」を受けた方の感想の一部です。
習慣を変える事って大人でも子どもでも簡単ではありませんよね。
どのように変えていったのか、どんな人に「たべでき」はおすすめか、など参考になる事もあるかもしれません!
K・T君の場合(4歳)
Q,たべできを受けて変わったと思う事はどんなことがありますか?
A,前ほどお菓子を欲しがらなくなった事
Q,たべできを受けてよかったと思う事はどんなことがありますか?
A,食生活が変わった事
Q,たべできを受けてみようと思った決め手は何だったのでしょうか?
A,ムシ歯の進行を止める為にはどうしたらよいか、と思っていたので。
Q,どんな人がたべできを受けると良いと思いますか?
A,ズボラな人。
Q,毎回目標設定がありましたが、簡単すぎ、あるいは難しいといったことはありましたか?
A,苦労はしたけど難しすぎる目標は選ばなかったので!(目標はいくつか提示したものの中から選択してもらいました。)
K・K君の場合(8歳)
Q,たべできを受けてどうだった?
A,新しいこと言われたわけじゃないけど、お金かけたから頑張ろうと思った。その時家族全員いたのが良かったと思う。
お兄ちゃんとお母さんが(甘いもの)やめよう!となって当事者のK君もやめようって言ってくれて家族全員で減らせることができた。家族で話を聞けたのが1番良かったと思う。
Q,お菓子の量はどうなりましたか?
A,すっっっっごい減っていってる。前は毎日だったが甘いものを食べても良い曜日を決めてキープしている。家族で統一している。
以上です。
率直な感想をいただき、そのまま掲載させていただきました。
読んでみて気になったことなどありましたらわたしの歯医者さんのスタッフにお声がけください♪
喜んでお答えします(^O^)
2022年05月31日
こんにちは(^O^)
6月の予定です!
7日(火)午前中勉強会の為休診
13:30〜通常診療
16日(木)外科の日
23日(木)矯正の日
以上です!
今月もよろしくお願いします☺️
2022年05月18日
こんにちは!栄養士の古屋です🥕
抜歯後、現在どのような状態なのかお写真でお伝えしていきます🦷
※上2本と乳歯1本、下2本抜いていて、上はこれから動かしていくところです
【正面】
矯正前
現在
【上顎】
矯正前
現在
【下顎】
矯正前
現在
下の歯はだいぶ動いて来てます☺️
上の歯もこれからスペースを埋めるように動いていくのが楽しみです!
今は歯抜けの状態で牛タンを噛み切ったり、細かいものや米をしっかり噛むのが難しいです。
矯正をしていて思うのが、小さなうちから予防策を知っていれば、歯を抜かずに矯正ができたかもしれない。
はたまた、矯正すら必要なかったかもしれない。
知ることってすごく大切なことだと思います。
当院では赤ちゃんのうちから歯並びを悪くしないためにはどうしたらいいのか?お伝えできます!
スマイルベビーというチームのスタッフがおりますので、気になる方はどのスタッフでも大丈夫なのでお気軽にお問合せください☺️👶
それではまた来月の更新お楽しみに(^ν^)🌞
2022年05月1日
こんにちは(^O^)
5月になりました!
今月の予定です。
13日(金)セミナーの為午前休診
19日(木)矯正の日
20日(金)足指相談会
26日(木)外科の日
以上です。
今月もどうぞよろしくお願いします!
2022年04月20日
こんにちは!
栄養士の古屋です🥕
桜も散り始め緑が鮮やかな季節になってきましたが雨が続いたり、寒さが戻ってきたりと
気候があまり安定していないですね💦
皆様体調崩したりしていないでしょうか?
今回のインビザライン日記でのご報告は
\\\上の歯、2本抜きました〜///
です!
これまでに乳歯含め3本抜いてきたので
緊張感もなく一度に2本抜いてしまいました👍
今回は上の歯だったため、抜歯後たべものが詰まることも少なく、治りも下の歯に比べて早いように感じます。
(下の歯の抜歯の時はたべものが詰まりやすく、気になってうがいをしすぎてしまったかもしれません、、💦)
左上の3番(歯茎に生えてた歯)を動かしていく予定でしたが中々動きが遅いのと、
私の都合で早く抜歯をして全体の歯を動かしたいとの要望を聞いてくださり、
左上の3番と、右上の4番を今回抜きました🦷
今ここに歯はもうありません🥹
前回お伝えした通り、再スキャンも行ったため新しいアライナーも届きました✨
今は新たしく届いたアライナーを1からつけて行ってます💪
今NO.2のアライナーをつけていますが今回再スキャンがなければNO.45までの予定になっています。
NO.45のアライナーを見たら歯が綺麗に並んでいる形だったので感動しました、、✨
こんな歯並びになるのかと、、!ワクワクします😆
また来月も更新しますのでお楽しみに😊
2022年04月4日
こんにちは🌸
桜がきれいに咲いていますね☺️
今月の予定です!
14日(木)外科の日
21日(木)矯正の日
以上です。
今月もよろしくお願いします。
2022年03月7日
こんにちは!
栄養士の古屋です!
ついに上の歯を抜くことが決まりましたので
今日は衛生士さんに再スキャンをしてもらいました✨
(たまたま同じ色の制服を着ている日でした\( ˆoˆ )/)
インビザラインを始める時に1番最初にした
あの、スキャンです📷
この機械で歯をなぞってもらいます。
スキャンをして、新しいアライナー(マウスピース)が届いたらそれをつけていきます。
下の歯は抜いてからパッと見てわかるくらい動いてきてたのですが、
上の歯は乳歯を抜いただけでまだ動かしてなかったのでこれから動いていくのが楽しみです☺️
それではまた〜🙌
2022年03月1日
寒い寒い2月が過ぎ、3月になりました!
今月の予定です。
17日(木)外科の日
24日(木)矯正の日
以上です!
今月もよろしくお願い致します☘️