医院ブログ

ご予約・お問い合わせ
048-423-6423 048-423-6433

初診時はカウンセリングと検査を必ずさせていただいておりますので大人は1時間30分、子供は1時間かかります

診療時間
09:15 ▶︎ 12:00 / / /
13:30 ▶︎ 18:00 / / /

※休診日:水・日・祝

メール相談

キービジュアル

歯ブラシついて🪥

2020年12月26日

こんにちは!

歯科衛生士の尾崎です。

クリスマスも終わって

年末が近づいてきましたね✨

わたしはクリスマスにケーキを作りました🍰

甘いものは苦手なのですが…

今日くらい♩

と思って、家族で食べ切りましたよ🎂

次は、大晦日や元旦がありますね♫

新型コロナウイルス🦠の影響で、お出かけすることは難しいですが、、

お家で美味しいものをたくさん食べようと思います🍊

 

美味しいものを食べた後は…

もちろん!歯磨きが大切ですね🪥

今日は、歯ブラシについて

お話ししようと思います。

 

みなさん、手用歯ブラシ以外にも、振動して汚れを落とす歯ブラシがあることをご存知ですよね⁉️

振動する歯ブラシには、実は三種類あります。

 

1つ目は、電動歯ブラシです。

ストローク⏩不要

特徴⏩振動や反転などの運動によって汚れを落とす

振動数⏩毎分2000〜10000回

効果⏩歯肉マッサージ効果がある

 

2つ目は、音波歯ブラシです。

ストローク⏩不要

特徴⏩振動による音波エネルギーで汚れを破壊する

振動数⏩毎分30000回

効果⏩唾液の分泌量を増加させ、歯の周りの組織の炎症を軽減させる

 

3つ目は、超音波歯ブラシです。

ストローク⏩必要

特徴⏩歯周ポケットが深い歯周病患に適しているが、心臓にペースメーカー や除細動器がある方には使用できない

効果⏩超音波と手の動きによって汚れを落とすことができる

 

以上です🦷

細かくいうと、3種類も分かれていたんです!

みなさんがお使いの道具はありましたか?

短時間で効率よく汚れを落としてくれる反面、歯と歯の間の汚れは、落ちづらくなります。

歯磨きをした後に、フロスを通せばより口腔内は綺麗になりますよ😀✨

12月28日が年内で最後の診療日になります。

お正月の間、お口のトラブルが起きないように、

歯磨きもしっかり行っていきましょう!

それでは、みなさん❗️

良いお年を〜〜😄

 

 

リニューアル✨

2020年12月19日

みなさんこんにちは☀️

歯科衛生士の柳澤です🪥

突然ですがこちらを見てください!

 

 

当院の物販棚がリニューアルしました!!

北欧風に合わせてリメイクしてみました✨

今流行りのDIYですね☺️

不器用ながらもちまちま進めていたのですがやっと完成して達成感です✨✨

 

この中でも私のおすすめゾーン

お家で歯磨きテストができるプラークチェッカー🦷✨

定期検診時に染め出しをして目標点数に中々達成しないなーって経験ありませんか?

お家だと中々磨けてるか確認しにくい!!そんな時にお助けアイテムとして使えます☺️

いちご味なのも嬉しいですね🍓

 

こちらは最近人気のお菓子コーナー✨

 

歯医者さんにお菓子!?ってびっくりしますが実はこれぜーんぶキシリトールで出来たお菓子なんです。

チョコレート🍫やグミが駄目ってわかっていてもらついつい手が伸びてしまう大人の方やお子さんにおすすめしています✨

兄弟やお友達へのお土産としても良いですよ☺️✨

 

お子さん用の買い物カゴも設置してみたので是非カゴを使ってお買い物して下さいね!

 

その他に物販棚に置いてあるPOPもひとつひとつ手書きなので良かったら読んでみて下さいね!

私の中で某雑貨店と某CDショップをイメージして作ってみたのですがピンときた方はきっと私と仲良くなれると思います笑

 

 

以上、来院者さんからサンタさんのおはなしを聞く度に羨ましくなる柳澤でした🌝

冬の旬の野菜

2020年12月13日

こんにちは、管理栄養士の中村です!

寒い日が増えて体調を崩しやすい時期となりましたが、いかがお過ごしでしょうか?😊

 

今回は冬に食べた方がいい野菜について紹介したいと思います!

 

1つ目はほうれん草です。

冬に旬を迎えるほうれん草は、寒さに強いのです!

野菜に含まれている水分が多いと寒さで凍ってしまうことがありますが、水分量を減らして糖分を蓄えることで、冬の寒さに耐えるといわれています❄️

それは、ほうれん草が「霜に当ることで甘味が増す」といわれる理由となっています😌

味の違いだけでなく、夏と冬に収穫されたほうれん草を比べると栄養素にも違いがあり、冬採れほうれん草はビタミンC3倍も多く含まれているのです!!

免疫力を高め、風邪や感染症の予防に期待できるほか、口内炎を予防する効果もあります。

 

2つ目は、春菊です。

春菊にはβーカロテンやビタミンC、ビタミンE、鉄分などの栄養素が含まれています。特に含有量が高いβーカロテンは、体内で必要に応じてビタミンAに変換されます。

このビタミンAは、粘膜や皮膚を健康に保つ働きがあるとされ、皮膚の粘膜が正常に機能していると、ウイルスなどの侵入を防ぐバリアの役割があるのです!!!

そのほかにも、身体全体の免疫力を高めることにも役立ちます。カロテンは、油と一緒にとることで吸収率を高めることができます

また火を通しすぎると苦くなってしまうため、サッと火を通して食べるのがオススメです😆

 

他にも白菜、大根など今が旬の美味しいお野菜がたくさんあるので、風邪予防に食べて元気にお過ごしください😌

迫り来る年末とウイルス

2020年12月2日

こんにちは!

栄養士の古屋です。

とうとう12月に突入しました!

師走ですね〜🏃‍♂️

2020が終わりに近づいています。。。

12月は忙しい方も多いと思いますが、クリスマスにお正月の準備とワクワク感もありますよね♬

待合室にはクリスマスツリーも登場しました🎅

 

そんな中、空気は乾燥してきています。

ウイルスとの戦いの季節でもあります🚨

 

わたしは今日、インフルエンザの予防接種を受けてきました。

痛かったです。笑

刺されてる部分は毎年見ることができません。笑

 

痛いのを我慢して、予防接種をうけて、これでインフルエンザの抗体ができるから、安心🌼☺️

 

だけども、

 

みなさーん!!!抗体を体の中で作るためには

 

(((((((((タンパク質)))))))))))

 

が必要なんですよ〜!!!

 

タンパク質欠乏だと、ワクチンを打っても抗体ができるとは限らないのです、、、。

 

みなさん毎食、タンパク質摂れてますか?

目安として、体重50kgの方であれば1日生たまご8個ほど食べてやっと1日のタンパク質必要量を満たせます。

(⚠️あくまで目安なので卵だけでなく肉や魚、豆腐や納豆などいろいろな食材から摂取しましょう!)

 

これを毎日、となると思ったよりタンパク質って、意識しないときちんと摂れないものですよね!

 

せっかく痛い思いをして受けた予防接種😢

無駄にしないためにも、毎日きちんとタンパク質とっていきましょうね♪

 

 

タンパク質は抗体を作るだけでなく

細菌やウイルスが体内に侵入するのを最前線で防ぐ皮膚や粘膜の材料にもなるので

風邪の予防としても摂っていただきたい栄養素です!

 

 

ワクワクな年末を、皆さんが健康に過ごせますように😄♬

リニューアルしました✨

2020年11月27日

こんにちは(^O^)

今日もお忙しい中で わたしの歯医者さんスタッフブログ を読んでくださり

ありがとうございます♬

 

なんだかんだ日中はまだ暖かいな〜なんて思っていたのですが
いきなり寒くなって急に冬を感じ始めています。お鍋が美味しいです🍲

何鍋が好きですか?わたしは先日モツ鍋を食べました。

はい、今回のブログは管理栄養士の谷地です\( ˆoˆ )/

 

みなさん、突然ですが"かわいいもの"ってつい目が行きませんか?
わたしはかわいいもの、見るの大好きです。
動物のほほえましい動画とか最高です。

実はわたしの歯医者さんにもかわいく変わった所があります!!

どこでしょうか………

 

 

そ  れ  は

。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚ *+:。

物販コーナー

。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚ *+:。

です!!

 

レイアウトももちろんですが、見た目がガラリと変わりました。

どう変わったか、ブログをご覧の方には公開しちゃいます

 

 

こちらの写真はほんの一部ですがこんな雰囲気です☺️

 

是非ご来院の際にも見てみてください⭐︎
もちろんお買い物だけの方も大歓迎です♪

お口の働き👄

2020年11月14日

 

こんにちは!

歯科衛生士の尾崎です😆

食欲の秋ですね🌰🍠🍁

美味しいものをたくさん食べたくなります✨

最近は、ウーバーイーツをしまくって

美味しいものが食べられて

とっても幸せな気持ちです✨

 

そんな、美味しいものを食べると

お口の中ではどんなことが起こっているのか

ご存知ですか?(不味いものでも起こります✨)

普段そんなに意識をしていないけど、

食べ物がお口に入ってから消化されるまで

どんな回路を辿るんでしょうか。

 

 

食べたり飲んだりするメカニズムには、五つの回路があります。

一つ目は、先行期です

⏩食べ物を認知する段階です。

二つ目は、準備期です

⏩認知した食べ物をお口の中に取り込んで、咀嚼します。

三つ目は、口腔期です

⏩咀嚼した食べ物をお口の奥の方に送り込みます。

四つ目は、咽頭期です

⏩お口の奥の方から、食道の方へ向かいます。

五つ目は、食道期です

⏩色々なところを旅した食べ物は、やっと胃へと向かいます。

 

食べ物が消化器官へ向かうまでに、こんな旅があったんですね🥺

食事をするときに、

「あっ、今は何期だな😏」

と思うと、楽しくご飯が食べられますね🍚

皆さんもぜひ、やってみてくださいね✨

 

そして、最近寒くなってきたので、

あったかくしてお過ごし下さい😇

最後まで見ていただき、ありがとうございました😊

お休みの日

2020年11月9日

強くなれる〜〜理由を知ったぁぁぁぁ♪🎤

僕をぉぉぉ〜連れて〜〜すすめ〜〜♪🎤

♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪♪( ´θ`)ノ♪(´ε` )

どうも、鬼滅の刃を2回観に行って

ボロボロ泣きました。煉獄さん大好き歯科衛生士の柴です。

上の文字から察する通り、私は休みの日に今流行りの鬼滅の刃を見に行きました。(こんなに大流行する前から好きだった!ってことは伝えておきたい!!!!

いやー、面白かったです✨

 

 

 

その後は、、、、

私の今ハマっていること。。。。

お弁当を作りをしていました(小分けしてせっせと冷凍庫へ。。)

 

実は、私は今までお昼ご飯は毎日コンビニ飯でした。便秘が気になったりして栄養士に相談したところ、玄米や野菜などを勧められて食事を変えてみたんです。。

今、その生活を続けて2週間経ちました。

体の変化としては便秘が減りました…朝起きたらすぐにトイレに行きたくなります。

正直、、、、今まで2、3日に一度だったのが毎日出るようになりました。あと、食事の量が減ってなのか少し痩せました⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾

そしてなんだか体が軽い♪

 

皆さんはお休みは何をしてお過ごしですか??

 

 

 

体を温める食材について🥕🥔

2020年11月4日

こんにちは!管理栄養士の中村です😊

晴れたり雨だったりと気候も不安定で、肌寒い日が続いていますが体調崩されてはいませんか?

冷え性の方にとっては、冬は大敵ですよね😂

寒い時には温かいものを口に入れたくなりますが、実は温かい食べ物や飲み物でも体を冷やしてしまうことがあるのです、、、

冷え性を和らげるには、体の中に取り入れる日々の食事や飲み物が重要となります

その見分け方についてお話しさせて頂きますね!

それには4つあり、1つ目は、育つ環境です!

寒い国では体に熱を吸収して蓄える必要があるため、体を温める果物や野菜が育ちます。反対に、南国では体内にこもった熱を下げるため、体を冷やす食べ物が育ちます。

2つ目は、地面の下で育つものか、上で育つものかです!

地下(地中)で育つものは体を温め、地上で育つものは体を冷やします。

冬に地下で育つ根菜類が多いのは、動物も人間も体を温める必要があるからで、夏に地上で育つトマトやキュウリ、スイカなどが多いのは、体を冷やしてくれるからだそうです!

旬の食べ物を食べた方が良いというのは理にかなっていますね!

3つ目は、発酵しているかどうかです!

発酵食品には体の代謝を良くする酵素が入っているため、発酵食品は体を温めます。発酵食品として代表的なものは、味噌や納豆、醤油、漬物、チーズやヨーグルトなどがあります。

4つ目は、色、形、成分、味です!

オレンジや黄色の野菜や果物は体を温め、白・緑・紫の食べ物は体を冷やします。

ただ、暖色系だけど体を冷やすトマトのような例外もあります😅

また、形でいうと小さいもの・丸いものは体を温め、大きいもの・細長いものは体を冷やします。

成分では、水分の少ないものは体を温め、水分の多いものは体を冷やします。

味では、塩や醤油を使った塩辛さを感じるものが体を温め、酢を使った酸っぱさを感じるものや化学調味料を使ったものが体を冷やします。

料理をする時は、素材だけではなく調味料にも気を配るといいですね!

以上の4つをまとめると、、

体を温める食べ物:冬が旬、寒冷地で育つ、地中で育つ、暖色系、水分が少ない、発酵食品

ニンジン、カボチャ、タマネギ、レンコン、ゴボウ、ジャガイモ、自然薯、玄米、鮭、納豆、キムチなどとなります!

ただ、寒い時に体を温めるため、コーヒーや緑茶を飲む人も多いと思いますが、暑い国で育つコーヒーや製造工程で発酵していない緑茶や抹茶は、体を冷やす飲み物なのです、、

寒い時に飲むとさらに体を冷やしてしまうので気をつけましょう😌

体を温めるもの・冷やすものを正しく見分けて、冷え性対策に役立ててくださると嬉しいです!

食欲の秋🍠🌰🍎

2020年10月19日

みなさんこんにちは☀️歯科衛生士の柳澤です。

10月に入って美味しいものが増えましたね〜

ダイエットをはじめたものの誘惑に勝てずつい食べ過ぎてしまう日々です😌

何かを続けるって難しいですよね。

続ける時は人に宣言すると続くらしいので私もここでダイエット頑張るぞ〜と宣言しておきますね!笑

 

人に宣言すると言えば当院でもよくむし歯予防にお砂糖控えましょう!や歯周病悪化させない為におタバコを辞めましょう!といったお話がよくあると思います。

辞めよう!と思っても私のダイエットと同じで中々続けるの大変ですよね。

そこで当院のレントゲン室近くの壁にこんなものを作ってみました✨

 

お砂糖を辞める木と禁煙の木です🌳

宣言や目標をフルーツ型のカードに書いて匿名で貼っていきます✨

どんなことが書かれてるか是非見てみて下さいね👀

 

歯ブラシを100点取れてもお砂糖の量が身体に対して取りすぎているとむし歯になってしまったり歯周病の予防をすごーーーーく頑張っていても喫煙していると歯肉の反応が悪く治りにくい事があります。

なのでどちらもしっかりコントロールが大事なんです💪

ただ、わかっていても最初の一歩が踏み出せないという方や三日坊主から脱却できないみなさん!ひとりだと難しいことも当院スタッフと一緒に頑張ってみませんか?

全力で応援します📣

他に頑張っている人がいると一緒に頑張ろう〜!ってなりますよね。

既にはじめた方も今こんな感じだよ〜って近況等なんでも気軽に教えてくださいね😊✨

 

 

 

私も気合い入れてダイエット頑張ります💪

以上歯科衛生士の柳澤でした☀️

メール相談
LINEで予約がとれます

初診時はカウンセリングと検査を必ずさせていただいておりますので大人は1時間30分、子供は1時間かかります

診療時間
09:15 ▶︎ 12:00 / / /
13:30 ▶︎ 18:00 / / /

このページの先頭に戻る