こどもの矯正♪
2019年11月1日
こんにちは!
歯科衛生士の吉川です。
いよいよ11月。
秋も深まり日が短くなってまいしましたが、皆さまいかがお過ごしでしょうか(^-^)
今回はMRC矯正について、お話ししたいと思います!
みなさんは、矯正と聞くと何を思い浮かべますか??
大体の方が、ワイヤーのついたブラケット矯正やマウスピースをつけるインビザラインなどをご存知かと思います。
ではMRC矯正と何が違うのかというと、実は目的が全く異なります!
1番の違いはなんでしょう?
例えばブラケット矯正はワイヤーを使って歯を綺麗に並べる物だとすると、
MRC矯正は歯並びが悪くなった原因を見つけてその原因を治す。
と言うことです。
そのため、歯を抜いたりワイヤーをつけたりする必要はありません。
歯並びが悪くなる原因にはいくつかあり、
・舌の置く位置
・口がいつも開いている
・口呼吸
・習癖(くせ)
などが挙げられます。
これらの原因をみつけて、訓練していくことで成長期のお子さん(5〜15歳)はワイヤーをつけなくても綺麗に歯が並んでいきます!
しかも何とこれらの原因を治していくことによって歯並びが良くなるだけでなく、顔貌の変化やアレルギーやアトピーの緩和などなど他にも色々な面で良い事が沢山あります!
MRC矯正のカウンセリング(無料)も行っておりますので、気になる方はぜひ一度、当院でお気軽にご相談ください♪
矯正治療を始めました!
2019年05月7日

皆さん、こんにちは!
わたしの歯医者さんの院長です。
突然ですが、私自身が矯正治療を受け始めました。
院長の矯正ブログのシリーズではその治療の経過について、載せていこうと思っております。
どうして、私自身の矯正治療の経過をブログに載せようと思ったのか?
その理由は、
これから矯正治療を受けようと考えている多くの方々に、
私が受けている矯正治療の良さや特徴を知って頂き、矯正治療への悩みや、不安を減らして頂きたいという事、その他の広く一般的なその他の矯正治療についても同じ様に思っております。
そして、私が受けている矯正治療は当クリニックでお子様に受けて頂いているマイオブレイス治療と似ている点もあります。
矯正方法は違いますが、
一般的に知られている歯並びだけを綺麗にする矯正とは得られるメリットが違うという点が似ています。
実は私は20年ぐらい前に一度矯正治療を受けて歯並びを綺麗にしました。
その時の方法は、歯を4本抜歯をして、ブラケットという装置をつけてワイヤーを通して歯を動かす方法です。
ブログの見出しに出ている歯並びは綺麗ですよね?これは術前の私の歯並びです。
1回目の矯正治療の20年後の私の歯並びです
今回の人生二度目の矯正はここから、スタートです。
どのように変わっていくか?お楽しみに!
今回は別の方法とブラケット使った治療のミックスになりそうです。
どうして、人生二度目の矯正治療を受けようと思ったのか?
一見綺麗に見える歯並びなのにどうして、また矯正治療を受けようと思ったのか?
その辺は、少しずづ次回からお話していこうと思います。
矯正治療に興味がある方は、是非楽しみにして下さい。
そして当クリニックにお越しの時は、院長に矯正の治療についてお訊ね下さいね。
ちなみに、今回載せている写真は術前の検査の写真です。
太ったなぁって印象です^^
「医院からのお知らせ」を新設致しました。
2019年02月11日
「医院からのお知らせ」を新設致しました。
今後ともよろしくお願い致します。