医院ブログ

ご予約・お問い合わせ
048-423-6423 048-423-6433

初診時はカウンセリングと検査を必ずさせていただいておりますので大人は1時間30分、子供は1時間かかります

診療時間
09:15 ▶︎ 12:00 / / /
13:30 ▶︎ 18:00 / / /

※休診日:水・日・祝

メール相談

キービジュアル

あしゆび🐾

2021年03月22日

みなさんこんにちは☀️

歯科衛生士の柳澤です。

 

冬場ずーっと愛用していたダウンが最近暑く感じるようになって春を感じました🌸

桜の開花宣言もありましたね✨

新学期や入学入社など新しい季節がはじまってウキウキしますね!

当院も4月から新入社員が入って来るので見かけたら是非声をかけてあげて下さい☺︎

 

新生活と言えばスーツや鞄や靴など新調する季節ですが当院お馴染みのあしゆび相談会でお世話になっている松藤さんの勉強会に当院スタッフ全員で行ってきました☺︎✨

もちろん4月入社のスタッフも一緒です!

とても緊張していましたがしっかり学んでいてこれからが楽しみな3人です。

 

突然ですが🐾

 

これは私が仕事中履いている靴です!

勉強会でお馴染みの5本指ソックスの他にも靴や靴の履き方についても学んできました。

中でも1番びっくりしたのが実は靴紐も大事だということ。

化学繊維の紐だとゆるみやすいので綿のものが良いそうです✨

靴紐ならお手軽でチャレンジしやすいですよね。

靴の選び方なども聞けたので今後靴を買うときの参考にしたいなと思います☺︎

 

身体は全て繋がっているので姿勢が改善されるとお口ポカンなどのお口の悩みにも間接的に効果があります👨‍👩‍👧✨

巻き爪や足の困りごとの他にも姿勢やお口ポカンが気になる方は是非当院のあしゆび説明会に参加してみて下さいね!

特に悩みはないけど靴の選び方知りたい!紐ってどんなのが良いの?なにか良いストレッチ方法等気になることがある方も是非お気軽に当院スタッフまでお問い合わせ下さい👟

 

以上!靴を正しく履くために携帯用靴べらの購入を検討してる歯科衛生士の柳澤でした🌕

歯の隙間

2021年03月9日

こんにちは!

栄養士の古屋です🍅

先日、朝霞台で春を見つけました♪

花粉も飛び交って、1日に何ハクションもしてしまう方も少なくないのでは、、、。

(私ものそのうちの1人です)

 

コロナはまだ落ち着かず今年もわいわいとお花見するのは難しそうですね。

来年は楽しくお花見できることを願うばかりです🙏🌸

 

さて、今日は歯の隙間についてお話ししてみます😄

実はわたし、お恥ずかしい話、当院で働くまでデンタルフロスを使ったことがありませんでした、、、!

 

歯並びも良くないので、歯ブラシが歯の隙間に届くはずもないのに、です。笑

 

しかしですね、当院のスタッフがお昼休憩中にしているのを見て、

 

わたしもきちんと歯のお掃除をしたいな、

毎日してるとしてないとでは違うんだろうな、

 

と思ったのがきっかけで、当院でこちらを購入してみました☺️!!

 

 

歯並びが悪く、歯の隙間も狭いため、衛生士さんに勧められて細めのこちらにしました!

 

フロスの細さや形など、衛生士さんに相談してご自身に合ったものを使ってみてくださいね☺️

 

 

使ってみた感想は、

 

スッッッキリ✨

 

お口もスッキリするのはもちろんなんですが、

今まで歯ブラシが届いていなかった場所をお掃除して汚れが取れた時の喜びというか、達成感のような、かゆい所に手が届いたような、何とも言えない感覚です。

 

なによりも、自分の歯の隙間に汚れがたまることを目で見て知れたことが一番良かったなと思いました!👀

 

次またするときにはどれくらい汚れが取れるだろう、と今はワクワクしながらフロスをしています😂

 

習慣にする事が一番ですからね♬

 

食事は毎日とりますよね。

汚れも毎日たまります。

 

一生付き合っていく自分の歯たち、きちんと綺麗にしてあげたいですね☺️

 

 

皆さんも是非、デンタルフロス使ってみてくださいね😄✌️

 

歯の隙間だってピッカピカ〜🦷✨🦷

歯医者の栄養士

2021年03月6日

こんにちは(^ν^)

わたしの歯医者さんの管理栄養士の谷地です。

気がつけば三月になり、春が近づいているのを感じる気候になってきたように思うこの頃…

わたしは先日いちご狩りに出かけました。いちご狩りもフェイスマスクが必須でした。

紅ほっぺ、かおりの、やよいひめ、あまりん…いろいろな種類のイチゴを頂きました🍓

 

今回のブログでは、歯医者で栄養士が何をしているのか?をちょこっとお伝えできたらと思い、書いてみました。

普段、皆さんと顔を合わせるのが多いのはやはり受付でしょうか。受付、お会計を担当しています。

では、なぜ栄養士なのか…

 

実は、栄養士にしかできないことをしているのです!

ご飯を作っているわけではありません。

ヒントは…栄養と歯科は関係があります。

何をしているかというと・・・食支援をしています🥕

例えば、

授乳中のお母さんはどんなことに気をつける?🤱

赤ちゃんへの食事の食べさせ方で将来の歯並びが変わる!👶

夜泣きがひどい時は実は栄養不足かも!?

大人もイライラするのは機嫌が悪いのではなく栄養不足かも!?おとな

 

といったことを歯科の栄養士だから伝えられることをお伝えしています。

上記は一部内容です。もっと聞きたい!と思ったらお問い合わせください。

 

 

3月の予定

2021年03月2日

こんにちは。

だんだんと寒さも和らいできましたね。

今月の予定です。

18日(木) 外科の日(通常の診療もしています)

19日(金)セミナーの為休診

27日(土)矯正の日(通常の診療もしています)

 

以上です。

今月もよろしくお願いします。

 

全身の健康はお口と足から👄 🦶

2021年03月1日

こんにちは歯科衛生士の松本です。

3月になり、暖かい日も増え始めましたね。

私は花粉症のため少ししんどい時期です、、💦

 

今日のブログはCSソックスと言うものついて紹介しようと思います。

※上の写真は待合室にある案内です。

 

CSソックスは、コンフォート・サポート・ソックスの略で足指を伸ばしてくれる矯正力のある靴下です。

 

歯医者でなぜ靴下?と思われる方いらっしゃると思います。

私も最初はそう思いました。

しかし全身の健康はお口だけでなく足も重要だからです!

歯医者なのでお口についてはお話する機会が多いですが、足についてはなかなかお話する機会がなかったのでお話していこうと思います。

 

実は外反母趾・内反小趾など足元が不安定だと、姿勢が悪くなり、膝腰肩頭等へ悪影響が出てしまいます。

そうすると冷えやむくみ等への繋がってしまいます。

また姿勢が悪いことで歯並びにも影響が出る場合あります。

 

そこでこのCSソックス履くことにより、足指が伸び足元が安定します。

そうすると先程挙げたような症状が改善され全身の健康へ繋がります🙆‍♀️

 

私も実際に履いた時、不思議な履き心地と同時に足元の安定のなさや、姿勢の悪さを実感しました。

今はオーダーメイドの中敷等も使用していて、足元も大切なんだなあと感じています。

 

足にお悩みがある方、その他姿勢や冷えなどにお悩みがある方にオススメになります!

お子さん用のサイズもあるのでお子さんにも。

運動時にもオススメです。

 

待合室に案内がありますので、気になる方はぜひスタッフまでお気軽にお声かけください!

暖かくなったらしっかりした元気な足でお出かけできるいいですね🙆‍♀️

コロナ対策には定期検診が大切です!

2021年02月21日

  1. 皆さん、こんにちは⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾

 

今週も1週間お疲れさまでしたぁ。 何だか最近はバタバタした日々を過ごしていますが、ありがたいことですよね。1つ1つのお仕事に感謝しなきゃ。 

今日はポカポカあたたかい日でしたね☀️もうすぐ春の訪れなのかなと感じてます*ଘ(੭*ˊᵕˋ)੭* ੈ✩‧₊˚

ですが、なかなか出掛けられませんね、、

新型コロナウイルスの流行で家にいる時間が増えましたね。すると食べる機会が増え、コロナ太りやコロナ虫歯といわれるものが(~_~;)

定期的な歯科受診を控えたり、生活習慣が不規則になった事でお口の中の健康状態が悪化している人が増えているかと思います。

 

お口の中の状態が悪くなると新型コロナウイルスやインフルエンザに感染しやすくなる恐れがあります( ;  ; )

ウィルスは主に口や鼻、粘膜から侵入します!!口の中が汚れていると粘膜にダメージを受けやすく、そのため様々な感染症になりやすくなります!

予防のために口の中を清潔に保つ事が重要です(๑ت๑)ノ

介護を受けている方などは口の中をきれいにする方で誤嚥性肺炎の予防にもなります!

 

歯医者に来るのが怖い!と思われる方もいるかもしれませんが、これまでに歯科治療を介しての感染の報告はありません!

歯科医院では

器具の滅菌、ゴーグル、手袋など様々な標準予防策をコロナウィルス流行前から取り組んでいます!

 

当院では標準予防策に加え、スタッフや来院者さんの検温、消毒、換気などさまざまな対策に取り組んでいますので、どうぞ安心してお越しください。

コロナにかからないようお口の中から対策していきましょう!!!(੭ु´͈ ᐜ `͈)੭ु⁾⁾

 

かくれ脱水

2021年02月15日

こんにちは、管理栄養士の中村です!

2月中旬となり寒さが身に染みる季節がまだまだ続いてますね😂

空気が乾燥するこの時期、風邪をひきやすくなりますよね、、

ところで、皆さんは冬も意識的に水分を補給されていますか?

夏は熱中症予防として積極的に水分補給をすると思いますが、冬は空気が乾燥しているため、風邪予防の面からもこまめな水分補給が必要です😊

冬に風邪をひく主な原因は、体温が下がることで免疫力が落ちるからです。

体温が1度下がると約30%も免疫力が低下し、風邪やインフルエンザの原因となる細菌やウイルスは、乾燥した状態で活発になりますが、白血球の免疫システムが働くことでこの細菌やウイルスの侵入を防いでくれます

しかし、免疫力の低下や水分不足、低体温により血流が悪くなっていると、白血球の働きが悪くなり細菌やウイルスの侵入が防げず感染してしまうのです、、

ですので風邪予防として、血行を促進し喉を潤すために、こまめな水分補給が大切です

喉が渇いていなくても水分は奪われている可能性があるので、冬でも1日に1.2L程度の水分補給をしましょう。コップ1杯程度の水を68回が目安です。

また飲み物だけでなく、食事中でも水分補給としてスープやみそ汁などを活用しましょう!

ショウガを入れると代謝が良くなり、体も温まります😊

そして水分が多い果物を積極的に取るのもおすすめで、冬の定番のみかんは、水分も多く、ビタミン類も豊富なのでおやつにおすすめです🍊

冬で油断して気付きにくい「かくれ脱水」ですが

しっかり対策してこの時期を乗り越えましょう!!

🦷ppy Valentine♡

2021年02月6日

みなさんこんにちは🌞

歯科衛生士の柳澤です。

 

気づいたらあっという間に2月ですねー!

今年も1ヶ月がもう終わってしまったんだなあってびっくりしています😳

先日シルバニアのいちごビュッフェに行きました🍓✨

コロナ対策でオーダー式ビュッフェだったので選びにいくわくわく感は無かったのですが席を立たなくて良い快適さもあって良かったです!!いちごを沢山食べました😋

飲食店も感染対策を工夫しながら頑張っているんだなあと実感したので私も感染対策しながらテイクアウトなど利用して支援しようと思います👀

 

 

2月といえばバレンタインデー!

私も小学生の頃前日の夜に市販のチョコを溶かしてまたかためるだけの簡単な手作りチョコを作って配ってました🍫お友達との交換も楽しいですよね😊✨

バレンタインデーは、チョコレートなので歯医者さんでは無縁のイベントにみえますが当院でもバレンタイキャンペーンはじめまちゃいました!!!

 

MIペーストのチョコレート味

歯ブラシ2本

キシリトールで作られたチョコレート🐻

のセットです😊

ご自宅用はもちろんプレゼントにもピッタリです✨

歯ブラシが2本も入っているので兄弟や親子でも使えますよね🪥

 

MIペーストは、牛乳から産まれた歯のためのミネラルパックです。リカルデント効果でお口の中を中性に戻してくれるのでむし歯予防にぴったりです🦷🐄

詳しい使い方等は是非当院スタッフに聴いてみてくださいね😊

 

以上歯科衛生士の柳澤でした!

 

 

2月の予定

2021年02月1日

こんにちは( ^∀^)

今月の予定です。

 

2/18(木)外科の日

2/20(土)矯正の日

です。

また、外科の日、矯正の日どちらも一般の予約も受付しております。

今月もよろしくお願いします。

 

 

 

 

炭水化物について

2021年01月27日

こんにちは!

栄養士の古屋です。

一月ですが、すでに花粉を感じています。👃

 

今までは認めたくなかった花粉症ですが、

このご時世、花粉で風邪のような症状が出ると周りの方にも迷惑がかかってしまうので

鼻うがいをしたり、耳鼻科に通ったりしています👃💦

 

花粉症の方はこれからしんどい時期ですが、自分に出来ることをして乗り越えていきましょう😭

 

 

さて、話は変わりまして

今日は炭水化物についてお話しさせてください。

 

私は半年ほど前から白米ではなく玄米を食べているんですが、

最近、お気に入りの玄米をネットで頼んだら、着くまでにとても時間がかかってしまって

玄米が底を尽きてしまったのです(゚o゚;;

 

仕方なく白米を近くのスーパーで購入したんですが、

玄米に比べて

 

満腹感が少なく、甘いものを食べたくなる

 

ことを実感しています!😲

 

私の場合、お弁当の後にお菓子をつまみ食いしないと午後がもたない気がしちゃうんです。

今までなかった習慣が身に付いてきていることに気づき、ハラハラしています。笑

 

では何故こんなことになるのか?

 

結論【血糖値が急激に上がっているから】

 

ん、いきなり難しい話!

 

 

どういうことかと言いますと、

 

食事をすると誰でも血糖値は上がります。が、その上がり方が緩やかか、はたまた急激に上がるかで違いが出てきます。

 

急激に上がるバージョンでの負のサイクルをお見せしますね。

 

①精白米やパン、うどんや白砂糖を含むものを食べると血糖値が急激にあがります。

🔻

②体は、これは大変!と言わんばかりにその血糖値を急激に下げるよう反応します

🔻

③血糖値が急激に下がりました。

体は、これは大変!と言わんばかりにその血糖値を上げるために甘いものが食べたくなります

🔻

①に戻ります。

 

 

 

このことを知らずになんとなーく最近甘いもの食べちゃってるな、まあいいか。

と、この習慣が続いてしまうと、甘いものがつきまとう生活になってしまうことも、、、!

 

 

玄米は、精白米に比べて血糖値の上昇がとても緩やかです。

お蕎麦なんかもそうですね😄

パンを食べたければライ麦パンや全粒粉パンもおすすめです!

 

もちろんご飯が白米でもいいんですよ。

(玄米生活の中、久々に炊き立ての白米を食べたら美味しすぎて箸が止まりませんでした😢笑)

血糖値を急激に上げないためには、食べ方に気をつけていくことが大切ですね😄

炭水化物よりも先に、お野菜やお肉、お魚を食べることをお勧めします🍅🍖🐟

そうすると、血糖値の上がり方は緩やかになります。

 

 

おうち時間の多い今、

負のループにハマらないよう気をつけていきましょう😄

 

 

最後まで読んでくださりありがとうございました!

メール相談
LINEで予約がとれます

初診時はカウンセリングと検査を必ずさせていただいておりますので大人は1時間30分、子供は1時間かかります

診療時間
09:15 ▶︎ 12:00 / / /
13:30 ▶︎ 18:00 / / /

このページの先頭に戻る